私が中学校の頃にユニー豊田店からリニューアルしたアピタ豊田店です。又、豊田市駅前が寂しくなってしまいます。豊田そごう、豊田 サティ の進出により苦しい経営が益々苦しくなったようで長崎屋(91年8月25日撤退) に続く撤退(97年2月16日撤退予定)です。もともと豊田市駅周辺には無料駐車場がなく金払って停めるぐらいなら大駐車場がある所にしようという感じで周辺の大型ショッピングセンター(ジャスコ豊田店など)に客足を奪われた。というより、金払っても魅力のある品揃えであれば( 名古屋の栄みたいな)こんな事態にはならなかっただろう。周辺の大型ショッピと同じことをしてては豊田じゃなくてもダメでしょう。ん〜辛口なコメント。
![]() 解体工事中 (5月末まで) |
![]() 更地になった現在 (6月上旬) |
97年9月5日、豊田市はアピタの跡地を「ユニー(本社・名古屋市)」を含む8者より全体のの70%・約3200平方メートルを収得すると発表。年内には契約する予定。残る土地は地権者が店舗、駐車場を建設する予定(現在4店舗計画中)。駅東口の東海銀行、Aパン777、のある一区画を広場として整備する予定があるためそちらの移転代替地との意味合いもある。本年度末までに広場として整備する予定。
![]() すでに一部駐車場として整備されています。(Sep/12/97) |
![]() 工事看板 | |
![]() 工事中 ( Apr/12/98) |
![]() 今、流行りの枕木が使われている |
豊田市が買い上げた敷地は、98年4月末完成予定の公園として整備中です。今、注目されている枕木が随所に使われた、なかなかセンスの良い公園になりそうです。問題は駐車場? (^_^;)
![]() 衣料品店のKさん (2F S造) |
![]() 化粧品のNさん (3F RC造) |