H.さん<30 Oct 1999> |
市役所前にローソンが明日(10/31)オープン。先ほど、覗いてきました。 |
実はその店長はココのサーバーTSDの元社員だっりします (^_^;) |
Otさん<24 Oct 1999> |
宮町の「メグリア宮町店」今月いっぱいで閉店です。この辺りのスーパーは「パルフーズ」といい閉店ラッシュです。「ナフコ」の影響か、11月にオープンする「メグリア朝日店」の影響か・・・ |
パルフーズのレポートはこちら |
Otさん<4 Oct 1999> |
SATY 北東向かい角の乳母車屋さん、交差点に張り出すような形で頑張って残っていましたが、ついに取り壊されていました。そういえば久保町書店のあったところの南側向かいにあった飲食店店舗の建物もいつのまにか取り壊されていました。「ウルトラマン」とか「姉妹」とか風情のある名前のスナックがあったのに・・・無くなると寂しいですね。 |
乳母車屋さんは詳しい話を知っているのでノーコメント。久保町の方は高層分譲マンションの予定があります。 |
Otさん<3 Oct 1999> |
梅坪のR419沿い、Aパン前にある「じゅんちゃんラーメン」の店舗が道路拡張工事のためなくなります。「じゅんちゃん」は少し北に店舗を建てて10月半ばに再会。同じ建物にあった「か和い」は少し南側の酒屋前で10月7日に営業再開の予定です。 |
昔そこに本屋があって学校の帰りによく行きました。 |
Otさん<3 Oct 1999> |
日南町の(朝日町6の交差点付近の)文房具屋さん「天主堂」。突然の閉店。小学生達の御用達だったのに・・・がっかり。 |
ホームページはあるんだけど... |
こ!さん<14 Sep 1999> |
もうお店が変ってしばらく経つと思うのですが,若宮町の元リーガルショップのそごう側に『若宮市場』という居酒屋(?)が,いつのまにか飲茶系のお店に変ったみたいなんですがあそこは経営者が変っただけなのかなぁ?『若宮市場』.学生の頃よく行ったのに.... |
よくお店が変わるので私もわかりません。一番最初はプロミスという喫茶店でした。 |
Yさん<99/4/11> |
国道248号線の下林町交差点東に、昨年末ベントマン下林店がオープンして3ヶ月あまりで張り紙がしてあり、一時つぶれたようでした。(重宝していたのに・・・)さっそく投稿しようとしていた時に、この4月中旬リニューアルオープン?だそうです。なぜでしょう?経営者が変わったのかな?・・・・・・いまだになぞです。 |
そこらじゅうにあるベントマンの謎。私は120食を食べてタオル2本もらいました。海に持っていったら彼女に嫌がられたことを思い出す...。 |
yottyさん<99/3/29> |
今に始まったことではないですが、三河弁を聞く機会がぐんと減りましたね。38年前、この地に就職して、同じ愛知県下でも、私の出身地尾張とは大違いだと思いました。発音は標準語に近いという誇りを持っている方が多いようでしたが、「・・・だらあ」「あっ、たるい!」・・・等々、毎日出会う珍語に寮の仲間と笑い合ったものです。 |
私は三河弁+大阪弁です。なんでやねん。 隅っこの事を「ぐろ」というのも好きです。 |
ゆきまさん<99/3/28> |
駅前のところの、キャノンのゼロワンショップって確かなくなってませんでしたか????この間仕事に出勤途中信号で止まって、見たら中身ががらがらだったような気が・・・三越とある意味似たような立地のところでしたよね、あそこって。 |
ゼロワンショップは閉店しましたが、そのビルの2階で主に法人向けで営業しています。2年前にプリンターを買ったのですが、店員さんは美人揃いでした。今は知らん。 |
わーにゃさん<99/3/23> |
喜多町にあるコムロードは28日までだそうです。いつもここでWinや周辺機器を買ってたのに・・・。 |
たまに掘り出し物があったりする、秘密のお店でした。残念。 |
H.さん<99/3/15> |
豊田市駅下「クラビクラ」のあとになんかできますが、レストランみたいです。 |
入いろっか、やめよっかのNOVAと携帯電話ショップが入居します。 |
わーにゃさん<99/3/14> |
HelloFoods青木店(Big1青木店)の中に入っていたすし屋が店を閉めました。今は別なすし屋が入っています。 |
と言われても...(^_^;) |
H.さん<99/1/22> |
メガネ屋の「和光」豊田小坂店が知らん間になくなってました。閉店の張り紙が貼ってあったみたいです。あと、トヨタプラザの中にある写真屋さんも今月いっぱいで閉店です。 |
眼鏡屋多いもんね。そんなこと言ったら下の人に怒られてしまう。(^_^;) |
旧姓Kさん<99/1/5> |
もう、ちょっとたつんだけど、ピザ屋さんでシカゴってとこ。あそこに注文のTELしたら現在使われておりませんでした。VITSのすぐ近くのところです。 |
ピザ屋は近くにもありますし、やっぱりチョット料金が高めなところがケチな豊田人にはあわないのか。 |